母子保健奨励賞を受賞しました
「母子保健奨励賞を受賞しました」 母子保健奨励賞は、地域に密着した母子保健活動を献身的に行い著しい功を上げ、今後も大いに活動が期待される方が表彰されます。 令和2年度(42回)安田紀子さんが受賞しました。 令和2年度第4 […]
「母子保健奨励賞を受賞しました」 母子保健奨励賞は、地域に密着した母子保健活動を献身的に行い著しい功を上げ、今後も大いに活動が期待される方が表彰されます。 令和2年度(42回)安田紀子さんが受賞しました。 令和2年度第4 […]
「相手の心を開く話し方」 ~パワハラ・クレーム対応も含めた信頼された関係作りを学ぶ~ 講師:日本カウンセリング心理研究所 所長 高倉恵子先生 日時:6月26日(日)10:00~12:00 詳しくは、こちらから「研修案内ペ […]
「さんば通信 第27号」 12月20日 広報誌「さんば通信」は、助産師会の活動や子育て情報を載せて、毎年2回発行。さいたま市の各保健センター、児童センター、子育て支援センター等に設置をお願いし、子育て世代の方々にお読み頂 […]
「孫育て講座のご案内」 2022年1月28日(金) 時間:9:30~11:30 場所:子育て支援センターうらわ 予約方法:子育て支援センターうらわホームページ「今月の予定表」をご覧ください。 ・昔と今の育児方法の違いや、 […]
「第42回九都県市合同防災訓練・さいたま市会場に参加しました」 さいたま市では、毎年、ヘリコプターや救急車などが出動する大がかりな訓練、九都県市合同防災訓練が行われています。さいたま市地区助産師会は、2回目の参加となりま […]
「助産院で受ける産後ケア」11月1日 さいたま助産院では、デイサービス型・宿泊型の産後ケアを行っています。 大切にしていることは、ご自宅に帰ってから、赤ちゃんのお世話を安心して出来るよう育児手技に慣れ、ママにとって楽な方 […]
「浦和南ロータリークラブ様より 助産院リストを寄贈いただきました」10月11日 https://saitamasichiku-mw.org/josansi/助産院リストは、こちらから、ご覧いただけます。
「新生児訪問って何をするの?」10月1日 産婦・新生児訪問は、母子保健法に定められた事業で、さいたま市では助産師や保健師が各ご家庭を訪問しています。 私たち助産師は、さいたま市から産婦・新生児訪問の依頼を受け、訪問を希望 […]
「さんば通信 第26号」発行しました 9月30日 さんば通信第26号誌 ←PDFがひらきます ・こんにちは さいたま市地区の助産師です ・【特集】頼れる助産師からのメッセージ ・子育てワンポイントアドバイス
「孫育て講座を開催しました」 2021年10月5日(火)12日(火) 場所:子育て支援センターうらわ ・祖父母の立場でどのように子育てをサポートして見守るか ・どんな言葉をママ達はかけてもらいたいか ・赤ちゃんのいる家庭 […]